 |
徳良湖まつり
開催日 5月3日〜5月5日
場 所 尾花沢市徳良湖周辺
内 容 花笠マラソン大会・各種イベント・物産軽食コーナー |
 |
おばなざわ花笠まつり
開催日 毎年8月27日〜28日
場 所 尾花沢市内旧13号線沿
内 容 花笠踊り発祥の地で源流5流派による盛大な笠まわし |
 |
まるだし尾花沢ふれあいまつり
開催日 10月 第1土・日
場 所 尾花沢市サルナート特設会場
内 容 尾花沢市内の働く自動車から直売まで、企業や団体が集合 |
 |
雪まつり
開催日 2月 第2土・日
場 所 尾花沢市サルナート特設会場
内 容 昔話や巨大かまくら体験、バサランダまで盛りだくさん |

花笠踊り発祥の地尾花沢市は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅で10泊逗留した芭蕉ゆかりの地です。大正ロマン漂う温泉街として注目を集める銀山温泉、県立自然公園御所山などの雄大な山々に囲まれ、歴史と自然に恵まれた見どころいっぱいのまちです。
|
徳良湖周辺情報
尾花沢市のほぼ中心にある花笠踊り発祥の地、徳良湖周辺の観光スポットや
お楽しみ情報が一目瞭然!お出かけ前に是非チェック&印刷してね
一日中、思いっきり遊べて自然を満喫しよう!! |
|
銀山温泉などの温泉や宿泊施設・観光スポット |
|
温泉施設・宿情報 |
 |
銀山温泉
江戸時代から銀山の湯治場として栄えた銀山温泉。
古き良き面影を現代に伝える大正ロマンをご堪能ください。 |
 |
森のホテル 御所山
鶴子の大自然に囲まれた温泉で漢方薬湯が自慢の温泉です。
中国四千年の漢方8種類の生薬が あなたの健康をよみがえらせます。 |
 |
徳良湖温泉 花笠の湯
その名の通り徳良湖を一望しながらゆっくりできる露天風呂がある温泉
家族風呂や大小休憩室がご利用いただけます。 |
 |
ビジネスホテル・宿・民宿
尾花沢市内のビジネスホテルのご紹介
おもてなしの心でお待ちしております。ご予約はお早めに!
ホテル加登屋 |
TEL:0237-22-3020 |
すがわら |
TEL:0237-22-0639 |
ビジネスホテルおもたか |
TEL:0237-23-3050 |
勘兵衛荘 |
TEL:0237-28-2332 |
|
 |
|
|
|
|
|
|